等々力の家ー地下工事の様子

進行中の、等々力の家の地下躯体工事を振り返ります。
前回 根伐(ねぎり)までを紹介しましたが、その後の躯体工事の状況です。



周囲に先行の防水シートを施工し、鉄筋組みが始まりました。コンクリートの上には、梁などの位置が記されています。



 
耐圧盤と言われる底面の部分の配筋から進めていきます。







梁の鉄筋が組みあがったところ。この状態で配筋の検査を行い、先に底盤部分のみコンクリートを打設します。



配筋検査の様子



底盤打設後は型枠を組み、床配筋を行います。ところどころに開いている四角い穴は、通称ダメ孔(あな)と言われる 型枠を搬出するための開口です。




コンクリート打設の様子



ここまでが地盤面下の工事となります。
この先地上部分の躯体工事は、コンクート内打ち込みも含めた電気・設備の配管計画や、設計図に合わせたミリ単位での型枠加工など、更に念入りな検討を要していきます。